ニュース一覧

2023 銘木フェア 木工体験

 

 

今年で2回目の参加となる摂津市鳥飼銘木団地で行われた銘木フェアの木工体験の出張にいってきました!

今回は折りたたみができるミニテーブルを制作してもらいました。

キャンプやピクニックで使えるミニテーブルです。

今年も満員御礼でご参加いただきました皆様ありがとうございました!

去年はミニチェアを作ってもらったのですが、未完成の方が結構いらっしゃったので

今年はもう少し手順を簡単にしたものをご用意しました!

でも去年は使わなかった丁番があったので難易度はもしかしたら今回の方が高かったかも?!

おまけで用意した取手もつけることができてみなさんに喜んで帰ってもらえたのでとてもうれしかったです。

みんな使ってくれたらうれしいです。

 

2023年10月01日

一から考える木工

 

いつもお世話になっている東条湖にある絵画教室のアトリエサカさんにて、こどもたち対象の木工体験を開催しました。

テーマは自分たちで考えてつくる!

ここのアトリエは別荘地になっているので森の中にあり、いろいろな草木を拾うことができます。

そこで拾ってきた草木葉っぱなどを活用していろんなオブジェを創作してもらいました!

木と枝はできる限り釘を使わず穴をあけてつまようじや細い木でつなぎ合わせ自然のものだけで創作しました。

サッカーのトロフィーやはりねずみ、龍などさまざまなアイデアで素敵な作品ができあがりました!

決まったものを作るのもいいですが、一から考えてどうしたら組み立てられるかを考えながら作る木工も

いい体験にしてもらえたのではないでしょうか。

次回は何をしようかな~

 

2023年08月22日

こどもたちの発想力と感性に感動!~校外学習 後日談~

 

2月におこなった校外学習の小林聖心女子学院小学校の生徒のみなさんから素敵な写真とお手紙と新聞が届きました。

なんと生徒さんお一人お一人から直筆のお手紙をいただきました!!

みなさんのお手紙を読むのに丸3日かかってしまうほどにたくさんのメッセージをいただき感動しながら読ませていただきました。

なかでも木が好きになった、木に興味を持つようになったなどのメッセージもたくさんいただき、

校外学習に来ていただいた甲斐があり、うれしい気持ちでいっぱいになりました。

 

木の魅力を活かして未来につなげる!

本来ならば私たちがこどもたちへ伝えるべきこと、すべきことの課題が新聞のタイトルに!!

こどもたちが作った新聞には森林や、環境問題、日本の伝統、木の良さ、これからの森林、木材への課題や問題提起など

たくさん調べて勉強されたのが伝わってくる記事で、さらに自分なりの考えをまとめてくれていました。

私たちが伝えられることは本当に一部のことで、上手く伝えられなかったことなどたくさんありましたが、

こどもたちが自ら日本の木材のことについて学んでもらえたことは、私たちにとっても良い機会で勉強にもなりました。

 

 

 

お土産に持って帰ってもらった北山杉の丸太プレートがこんなに素敵に変身しました!!

本来、床柱などに使われる磨き丸太ですが、最近は和室がある家が少なくなり活躍の場が少なくなっていましたが、

日本の伝統柄と日本の伝統建材とを組み合わせるという田村先生のアイデアと生徒さんたちの発想力で

こんな素敵な作品が仕上がりました!!「すごい!小学5年生が描いたとは思えない!」とうちのスタッフもびっくりしていました!

木がこんなに素敵に生ま変わって木を大切にするとはこういうことだなと改めて感じました。

木を販売する業者として、日本の森林を育てるために木を使うことの大切さと、正しい使い方や合法木材である国産材の選択などを

伝えて、実行して、木と共に暮らす素晴らしさを広めていけたらと思います。

小林聖心女子学院小学校のあやめ組ゆり組ばら組の皆さんそして先生方にまたお会いできることを楽しみにしております。

本当に素敵なお手紙と新聞に作品をありがとうございました。

 

 

 

生徒の皆さんが頑張って作ってくれた新聞をデータにして掲載させていただきます。

是非ご覧ください。お手紙はプライバシーの関係上掲載は控えさせていただきます。

元気が出るアイテムとしていつでも読み返せるように大切に保管させていただきます。

新聞(順不同)          

 

 

 

2023年03月14日

木に触れて学ぶ~小学5年生たちの校外学習~

こどもたちに木について学んでもらう。

この大きな課題が私たち桧野商にやってきました。

「こどもたちに森林の魅力と森林の現状、抱える問題、さらに木材の有効な活用を学んでもらいたい!」

これは私たち木材業界ではなく、小学校の先生からの一言です。

小林聖心女子学院小学校の先生から1本の電話をいただきました。

森林環境学習という特別学習を実施されるということで、実際に木材を扱う仕事に関わる業界として

生徒さんたちに校外学習として倉庫の見学をさせてあげたい!という熱い想いに是非という形でお受けさせていただきました。

本来であれば、実際に森に入って木材の伐採から、製材までの見学を体験してもらうことが理想ですが、

今回はなんと小学5年生総勢71名の生徒の皆さんが見学ということでしたので、ムービー観賞としてみていただき

実際に製品として出荷される前の木材がある倉庫見学と、製材される前の丸太で木について少し学んでもらいました。

 

 

倉庫の中では、家のどこに使われるのかというのを簡単な家の構造図面と一緒に見比べてもらいました。

みなさん想像以上に興味をもってもらえ、質問タイムではたくさん質問をいただきました。

時間の関係上お聞きできない生徒さんもいらっしゃり残念でした。

 

 

土場にはスギ・ヒノキ・クスノキ・ケヤキ・カイヅカイブキの丸太を並べて年輪の見比べや、葉っぱの特徴や

木にまつわるあれこれを社長に説明してもらいました。

ここでもたくさんの質問をいただき、馴染み深いと思っていたスギやヒノキでも

葉っぱを初めてさわる生徒さんもたくさんいらっしゃって驚きました。

都会では街路樹の方が馴染みがあるのでしょうか?

 

丸太の皮を自由に好きなだけむいてもらいました!!

杉と桧のむきやすさの違いやむいた後の木肌に触れていろいろな発見が!

生徒さんだけでなく先生方も楽しんでいただけました。生徒さんの中には皮むき名人も現れました!

 

実際に倉庫と土場をまわって木材を見て触れてもらった後は、

生徒さんからのインタビュータイムで木材についての疑問に思うことをご質問いただきました。

みなさんよく勉強してきてらっしゃり、私たちも木材について改めて考え直されました。

暮らしの中で身近な存在であった木材、現在は馴染みがないものになってしまっているのを感じました。

こうして木材に触れる機会少しでも木を好きになるきっかけになってもらえるとうれしいですね。

お声がけいただきました田村先生をはじめ、ご賛同頂いました先生方に、ご参加いただきました

生徒の皆さんありがとうございました。


2023年02月01日

くすのき丸太直径1m以上!岐阜まで製材委託!

旧宝塚ホテルの跡地に合った巨木くすのきをテーブルへと生まれ変わらせて
元の場所へ戻すというプロジェクトin宝塚に参加しています!この楠は直径1m以上もあるので、岐阜まで持っていき製材をしてもらいました!丸太を製材するまではどんな木肌をしているかドキドキしながら見守っていましたが、とても素敵な木肌と木色を見せてくれました!!テーブルの加工までまたしばらく寝かせておく必要があるので出来上がりまではまだ時間がかかりますが、完成をお楽しみに。

 

 

 

2022年11月30日

13メートル!!衣手神社(松尾大社境外末社)神輿轅

京都にある松尾大社の境外末社である衣手神社様へ、長さ13メートルの桧の丸太を2本製材し納品しました。
千余年にわたり受け継がれる、伝統の京の神輿祭り「松尾祭」の御神輿の轅に使われます!神幸祭、還幸祭には松尾七社の御神輿がご本殿からご分霊を受け、各末社へ駐輦されるそうです。その中の末社のひとつ”衣手神社”の整備委員会の芝田様、加藤様にお声がけをいただきました!御神輿の轅につかえるまっすぐなスキっとした丸太を探すのには結構な時間がかかりました。今年は新型コロナウイルスのせいで通常行われる祭りはありませんでしたが、これからこの丸太を寝かせて、加藤様の手で加工されます。この轅が完成するころには世の中も落ち着き、松尾祭がおこなわれ活気あふれる人と京の都になっていることを願っています。千余年にもわたり受け継がれている伝統の御神輿の一部に関わることができとても光栄なお仕事でした!


 

丸太の長さを見るためだけにちょっとだけ4トントラックの上に載せてみました。

2021年05月03日

S様新社ビル改修完工

木材小売店様請負の新社ビル改装工事の内装インテリアプランニングをさせていただきました。
社員の方にもっとリラックスして仕事をしてもらえるようにカジュアルな事務所にという社長様からのご要望で
オフィスにこだわらない少し遊びを取り入れた内装にしました。

 

2020年04月08日

木工教室 終了式を行いました。

今日は、桧の香で行っている木工教室の修了式を桧野商で行いました。
おとなチーム、こどもチームに分かれて、おとなチームは社長からちょっと深い木と住まいの話を、
こどもチームは今期最後の木工作業としてストリングアートを自由に楽しんでもらいました。
宝塚製材センターで7mの杉のテーブルと丸太イスを制作!
来期の木工教室はまた違ったカリキュラムで実施します!
皆様今期の木工教室お疲れ様でした。

 

2018年08月25日